高崎市– tag –
-
“ぐんまさん”で作る今週のレシピ【vol.14】
▲価格:120円〜(5本入) 販売期間:6月中旬〜10月下旬 高崎市上小塙町 上州ファーム くろべえ 光沢のある美しい黒紫色が印象的なナス「くろべえ」。上州ファームでは、牛ふん堆肥などを使った最適な土壌作りにこだわり、鶏ふんやミネラル豊富な肥料を与... -
“ぐんまさん”で作る今週のレシピ【vol.13】
高崎市新保町 高崎クエイル うずら卵 極 県内3箇所に農場を構え、約65万羽のうずらを飼育している高崎クエイル。代表である串田幹雄さんの「最高品質のエサで育てたうずらの卵はどれだけ濃い味になるのか」という探究心で生まれたのが「うずら卵 極」。乳... -
“ぐんまさん”で作る今週のレシピ【vol.12】
高崎市 金子哲平さん うれっ娘トマト 「うれっ娘トマト」は、高崎市木部町周辺で栽培される麗容(れいよう)という品種。甘みと酸味のバランスがよく、コクのある味わいが特徴。実がしっかりしていて運搬の際に崩れにくいので、追熟の必要がなく、赤く熟れ... -
さくらの香りとミルクの甘さ…ほんのり感じる塩気がアクセント!【ジェラート&焼き菓子 spoon(スプーン)】
▲さくらミルク(期間限定)シングルカップ 430円 春おすすめのジェラートは「さくらミルク」。さくらの香りとミルクの甘さ、ほんのり塩気がアクセントになって、まるで桜餅をそのままジェラートにしたような味わいです。旬の素材をたっぷり使い、あっさり... -
“ぐんまさん”で作る今週のレシピ【vol.10】
▲価格:248円参考税込(1パック) 販売期間:12月〜5月中旬 高崎市 のぶさわ農園 エディブルフラワー 県内では珍しいエディブルフラワー(食用花)を育てるのぶさわ農園。ハウスでは、ビオラ、デイジー、ストックなど14種類の色鮮やかな花々が咲き誇って... -
“ぐんまさん”で作る今週のレシピ【vol.9】
▲価格:2,000円参考税込(5kg) 販売期間:通年 ※10kg 3,500円参考税込も販売しています 高崎市 大八木ライスファーム 牧場の恵み米 減化学肥料・減農薬でお米を作っている大八木ライスファーム。もみ殻などを富沢牧場(東吾妻町)と松本牧場(安中市)... -
メディカルハーブティー りんご姫【BOTANICA〜三ツ寺ハーブガーデンズ〜】
無農薬栽培のハーブと沼田産りんごで作るやさしい甘みのハーブティー ▲りんご姫 1袋(ティーバッグ4個) 1,200円 お正月で疲れた胃をやさしく癒してリフレッシュ自社農園で無農薬栽培するハーブは約80種。「天然のサプリ」と呼ばれるハーブを研究し、メデ... -
“ぐんまさん”で作る今週のレシピ【vol.8】
▲価格:120円〜(1本) 販売期間:1月中旬まで 高崎市 まつのき自然農園 三太郎大根 農薬や化学肥料をほとんど使わず、米ぬかともみ殻で作った自家製ぼかし肥料で微生物性豊かな土壌を育てるまつのき自然農園の須藤さん夫妻。いつでも旬の野菜を提供でき... -
高崎リーフパイ【セレンディップ】
『おみやげグランプリ2023』食品部門賞受賞のリーフパイ【セレンディップ】 ▲単品 200円/5個入箱 1,100円/10個入箱 2,200円/20個入箱 4,300円 高崎産小麦「きぬの波」使用の香り豊かなパイ高崎産小麦「きぬの波」の開発者からの提案がきっかけで作られ... -
“ぐんまさん”で作る今週のレシピ【vol.7】
▲価格:300円〜(1玉) 販売期間:11月〜3月中旬 高崎市 国府野菜本舗 国府白菜(こくふはくさい) 榛名山の噴火による火山灰の堆積でできた肥沃な土地をもつ高崎市国府地域。「国府白菜」は品種名ではなく、この地域で栽培される白菜の総称です。山から...