陶芸– tag –
-
★催事案内【大和屋 高崎本店】
4月4日(金)〜4月8日(火)春の装い展【主催】久保田時子・岩井裕美詳しくはこちら。 ・・・・・・・・ 4月4日(金)〜4月8日(火)平井 敦・田島 健太郎 二人展【主催】平井 敦・田島 健太郎詳しくはこちら。 〈店名〉大和屋 高崎本店〈TEL〉027-362-591... -
佐藤 烓 作品展【ぎゃらりー君香堂】
会期▷3月22日(土)~30日(日)時間▷12:00〜18:00 【プロフィール】1948 群馬県高崎市生まれ1968 北海道大学入学 在学中茶道部に入部し、茶器に魅せられる1971 北海道大学中退 京都工芸繊維大学入学1976 陶芸家河井武一氏(河井實次郎氏の甥)に弟子入... -
(陶)都製作所の使って楽しむ生活雑器【都丸 和也】
都丸和也さんが作る、愛すべき陶人形たち かったるいハシビロコウ(花器) 表情豊かな動物の陶人形はいかが?陶芸を始めて30年の都丸さん。器の製作に息詰まって作り始めた陶人形は今やライフワーク。動物を擬人化させ、自身が楽しいと思える作品作りを心が... -
ゆらめく炎の色を焼き付ける【仙杉(せんさん)陶房】
教室で陶芸を学んだ後、下仁田町の村おこし事業に参加した矢嶋さん。環境と人に恵まれて、思いがけず自分で窯を持つことに。焼き締めをメインに仲間と共に年2回、火入れしています。炎がもたらす灰かぶり、玉だれ、窯変(ようへん)、緋襷(ひだすき)に魅...
1