
下仁田町 大坂屋 椎茸 もりの富富 (もりのとむとむ)
自然豊かな下仁田町で椎茸を栽培している大坂屋。イチオシの椎茸は、肉厚でジューシー、濃厚な味わいと香りが特徴の「もりの富富」という品種です。ハウス内の栽培棚や地面をバーナーで焼いて殺菌・殺虫を行い、最適な環境を作ってから栽培を始めることや、完全無農薬の徹底、手作業で丁寧に育てることで、一般的な椎茸にみられる独特の臭みや雑味のない椎茸を育てています。
取材に応じてくださった神戸さんは「県外の百貨店にも出店して試食販売をしています。椎茸が苦手でも食べることができたと喜んでくださるお客様も多いので、励みになっています。」と語ってくれました。
おすすめの食べ方は、網焼きや蒸し焼き。弱火でじっくり火を通すことで、プリプリの食感になり、旨みも存分に味わえます。これからの季節は、すき焼きなどの鍋料理にも最適です。
ご購入は、直売所または百貨店などの催事で。最新情報はインスタグラムをご確認ください。
※ギフト配送のご予約受付中

椎茸と帆立の青海苔炒め
難易度 ★★★☆☆(時間:20分(漬け時間除く))
香ばしく焼いた椎茸に、青海苔の風味と帆立の旨みをたくさん吸わせていただきましょう
〈材料〉2人分
椎茸 4個
ボイル帆立 8個
青海苔 大1と1/2
生姜(みじん)大1
ごま油 大4
A
塩 小1/2
片栗粉 小1
みりん 大1
醤油 大1/2
酒 大1/2
ごま油 大1
白胡椒 少々
1 ボイル帆立の横にある背腸を取り除き、帆立とAを保存袋に入れ、よく揉み込み、冷蔵庫で30分から半日寝かせる
2 椎茸を一口大に切る(もしくは手で割る)
3 フライパンにごま油と生姜を入れ、弱火で熱する
4 香りがたってきたら椎茸を入れ、じっくり火をいれ、焦げ目がついてきたら一度取り出す
5 取り出したフライパンに1を全て入れ、しっかり火を通す
6 5に椎茸と青海苔を入れ、よくまぜたら出来上がり
Point
椎茸にしっかり火を通すことで、香ばしさと旨みを引き出します
/// レシピ提供 ///
くろぶちや
“ちゃんとおいしい”がコンセプトの、お弁当とお惣菜、お菓子の店。予約弁当(平日のみ、合計金額10,800円から)のほか、1点からテイクアウト予約が可能な「昼のおまかせ弁当」(税込1,080円)を毎週火曜に販売中。また、ホームページからは素材を活かして丁寧に作ったお惣菜やお菓子の通販も可能。「くろぶちや」の味を、ご自宅でも味わってみてください。
住所:群馬県前橋市三俣町3-9-10
TEL:027-289-5894(電話受付/平日11:00〜19:00)
https://kurobuchiya.official.ec