リンゴの酸味と甘みをローズマリーの渋みに合わせ鶏を頂く
りんごと鶏モモのソテー ローズマリー風味
りんごととりもものそてーろーずまりーふうみ
2021年10月22日
作り方
1 Aを小鍋に入れ、沸騰寸前まで加熱する
2 1を保存袋などに入れてから冷まし、鶏肉を入れ冷蔵庫で冷やす。
※1時間~半日程度、お好みで
3 りんごをお好みの大きさに切り、バターで炒める(弱火)。
※今回は8等分のくし切りです
4 表面に焼き色がついて、りんごの香りがしてきたら火を止め、バットなどにうつしておく。
5 4のフライパンは洗わず、水分をふき取った2の鶏肉を皮目から弱火でじっくり焼く。
※ローズマリーはここでいれてください
6 鶏が8分程度焼けたら食べやすい大きさにカットする。
7 りんごと鶏肉をフライパンに入れ、鶏からでた水分にとろみがつくまで中火で炒める。お好みで塩・コショウをしたらできあがり。
ポイント:りんごを焼いているときにオーブンで鶏を焼いてもOK。180度で15分程度です
※掲載内容は2021年10月13日現在までの情報をもとに作成しています。