藤岡市上戸塚
福田農園 朝日米
ふくだのうえん あさひまい
2018年01月11日

*朝日 5kg3,300円(税込) 食べ方…炊きたてをそのまま
栄養…炭水化物、たんぱく質、食物繊維等 販売時期…通年

*福田さん
良食味と名高い品種 ふっくらあっさり朝日米
JAS有機栽培認証圃場で農薬・肥料を使わず、丁寧に水を管理し育てた在来種の米。朝日米は岡山県の奨励品種で、「東の亀の尾、西の朝日」といわれているほど食味が良い。かつて藤岡市でも生産されていたが、栽培が難しいため現在はあまり生産されていない。特徴は粒が大きめでふっくらした炊きあがり。あっさりした味わいで米の上品な甘みが楽しめる。福田農園は朝日の他、亀の尾やササシグレ、ササニシキなど、13品種ほど栽培。直接注文であれば玄米・精米・米粉など、要望に合わせた状態で販売できる。
「どんな農家からどう買いたいか」 理想のかたちを追求
農業を始める前から現在の大量生産・大量消費という社会の流れに疑問を持っていた園主の福田さん。「世の中を健全な流れにしたい」と思い、自分の身の回りから変えていくことを決意。東京から群馬に移り住み就農し、2009年に独立。「どういう農家からどう買いたかったか」という消費者だった時の目線を忘れないようにしながら、「小さい繋がりが張り巡らされているような社会」を目標に購入者と直接繋がるかたちで販売している。
福田さんは「食が生きる基本」と考え、「日常の暮らしになじみ深いものを届けたい」と様々な穀物を栽培。主に古くからある在来種を育てている。在来種は栽培が難しくクセがあるが、その分その物本来の味わいが強いのだという。なかでも米は様々な品種を全国から取り寄せ、食べ比べて選び抜いたものを栽培。一粒一粒が良く育つよう、収量にこだわらず圃場に植える量を調整。また、時期に応じた水位を保つよう細かく調整して丁寧に管理している。
米以外にも大麦・古代小麦・青大豆・黒豆・小豆・ごまなど、様々な穀物を多品種にわたり生産。福田農園の生産物で作った加工品も販売中。
お問合せ
住所 | 群馬県藤岡市上戸塚161-1 |
TEL | 0274-24-9099 ※直接販売も可能。お電話にてお問い合わせ下さい。 |
※掲載内容は2017年12月27日現在までの情報をもとに作成しています。