黒保根特集
くろほねとくしゅう
2015年7月30日
地元の新鮮な野菜や加工食品を販売し、食事もできる便利なスポット。観光パンフレットも豊富。
黒保根物産振興会 産直くろほねっと
黒保根町で食を中心に安心安全な特産品をつくる生産者の会。商品は「やまびこ」や、桐生市内にて定期的に開催されるイベントで販売
お問合せ▷TEL:0277-96-3711
イベントスケジュールについては▷【URL】kuroho.net

*直売所店内

*食堂では、店内で手打ちした地粉うどんやそば、舞茸などの地元食材を生かした料理を提供。そば粉は赤城山麓産、自家製粉!! やまと豚のモツ煮定食もおススメ
基本情報
住所 | 群馬県桐生市黒保根町下田沢91-4 |
TEL | 0277-96-2527 |
営業時間 | 直売所 9:00〜17:00 食堂 1:00〜15:00(土日祝は15:30) |
定休日 | 年末年始/食堂:12月〜3月中旬は火曜日休み |
URL | www15.wind.ne.jp/~kurohone-y/ |
※掲載内容は2015年7月現在の情報をもとに制作しています。

黒保根町の標高約500mを中心とする農地で栽培された新鮮野菜。夏季はトマトやいんげんの種類が豊富。葉しょうがやミョウガも旬
◎人気のルバーブは1束324円(税込)

とっても大粒
◎1パック 270円(税込)

◎500g 800円(税込)

*収穫の様子
清涼な水と昼夜の寒暖差が育むおいしいお米。食味スコアは全国最高級ランク。新米は10月中旬に発売予定。毎年「やまびこ」にて収穫祭も開かれる。
『黒保根おいしいお米をつくる会』(facebook)
◎新米のご予約は 0277-96-3711
黒保根おいしいお米をつくる会 事務局:遠藤初夫
※お得な賛助会員募集中。申込書をダウンロードできます
水沼駅併設の日帰り温泉施設。渡良瀬川対岸の景色を眺めながら入浴できる。源泉は赤城山東麓に流れる猿川沿いにあり、「猿川温泉」。食事やお土産、宴会も。
【入館料】(各税込)
大人 600円
小人 400円(3~12歳)
【個室利用料】(各税込)
平日 3,000円
土・日・祝・夏休み 4,000円
3時間以降は1時間毎に1,000円追加

*大きな窓からは対岸の景色が望める。露天風呂つき。

*施設内からは電車の発着が見られることも
基本情報
住所 | 群馬県桐生市黒保根町水沼120-1 |
TEL | 0277-96-2500 |
営業時間 | 入浴 10:30~20:00 (入館は19:30まで) お食事処わたらせ庵 10:30~20:00(L.O.19:30) ※季節により変更あり |
定休日 | 不定休 |
URL | mizunuma-sb.com |
※掲載内容は2015年7月現在の情報をもとに制作しています。

『山のうなぎ』と言われる大和芋づくしのセット。県内産の大和芋を麦ごはんにかけて ◎1,000円 (税込)

桐生川の清流で育ったギンヒカリを使用 ◎1,200円 (税込)

地元の特産品など、お土産を販売

塩こうじ(N&Kふぁーむ)
桐生市の米とこだわりの塩を使用して、無添加で麹から手づくり
◎無添加250g 250円 (税込)

燻製(長薫) 黒保根町の山桜で燻した燻製。豆腐は赤城豆腐すみれ屋のもめん豆腐を使用 ◎手づくり燻し玉子 2個入り 250円 ◎手づくり燻し豆腐(吟) 570円 ◎燻しピーナツと柿の種 250円 (各税込)

*もめん豆腐 半丁 240円、生ゆば 340円、豆乳 500ml 210円、ざる豆腐 中 480円、チーズ豆腐 150円、ブルーベリーチーズ豆腐 180円 ※夏季限定(各税込)
赤城のおいしい水と国産大豆の風味を生かした手づくり豆腐の店。まずは、ざる豆腐に何もつけずに食べるのがおススメ。土曜日は山形県産秘伝豆を使った青ざる豆腐も販売し、電話予約も受けつけている。県外からもファンが訪れる人気店。

*油揚げ 5枚 325円、舞茸入りがんも 2枚 340円、厚揚げ 2枚 280円(各税込)

*店舗外観
基本情報
住所 | 群馬県桐生市黒保根町下田沢2428-10 |
TEL | 0277-96-3544 |
営業時間 | 7:00~17:00 ※売切れ次第終了 |
定休日 | 木曜日 |
URL | kuroho.net/akagi.php |
※掲載内容は2015年7月現在の情報をもとに制作しています。

*広い農園で沢山の作物を手がける
野菜の収穫、たけのこ掘りなど、季節ごとに様々な農業体験やそば打ち体験ができる民宿。8月下旬からはぶどう狩り、9月上旬からは芋掘り、栗拾いなどもできる。自家製そば粉を使った手打ちそば(要予約)も人気。各内容は電話で相談。
【宿泊料】 1泊2食 5,000円〜
※ワーキングホリデー(農業手伝い)募集中1泊2食2,000円〜
【そば食堂】 完全予約制 ざるそば 800円、天ざるそば 1,000円、その他にうどんやすいとんもある
自家製そば粉1kg 1,100円 (各税込)

*観光農園のぶどう畑(7月上旬撮影) ぶどう狩りの頃には実が黒紫色に

*民宿兼そば食堂外観
基本情報
住所 | 群馬県桐生市黒保根町下田沢624 |
TEL | 0277-96-3544 |
営業時間 | 7:00~17:00 ※売切れ次第終了 |
定休日 | 木曜日 |
URL | kuroho.net/akagi.php |
※掲載内容は2015年7月現在の情報をもとに制作しています。
2015年8月15日(土)・16日(日)

*マスのつかみどりは大人気

*打ち上げ花火は約2,000発
スケジュール
【8月15日(土)】
18:00〜18:20 開会式
18:20〜19:30 子ども八木節
19:30〜21:50 八木節大会(予選)
21:50〜22:00 閉会
【8月16日(日)】
12:00~16:00 ミニトレイン(主催:2015年の公共交通をつくる会)
13:30~15:00 マスのつかみどり(受付は13:00から)
18:00~18:10 開会
18:10~19:20 子ども八木節
19:20~21:10 八木節大会(決勝)
21:10~21:25 審査発表・閉会式
21:25~21:50 花火大会 ※荒天時中止
基本情報
日時 | 2015年8月15日(土)・16日(日) |
会場 | 黒保根運動公園(わたらせ渓谷鐵道水沼駅より徒歩1分) |
主催 | くろほね夏まつりの会 |
お問合せ | 桐生市黒保根支所 地域振興整備課 産業振興係 TEL:0277-96-2113 http://www.city.kiryu.gunma.jp/web/home.nsf/0/3cf60cc7348a4c6c492571a20080de05?OpenDocument |
※掲載内容は2015年7月22日現在の情報をもとに制作しています。