アスパラガスの甘味と独特の青さを海鮮とオイスターソースの旨味で味わう
アスパラと海鮮 オイスターソース炒め
あすぱらとかいせん おいすたーそーすいため
2021年02月26日
作り方
1 アスパラガスの茎の太い部分が固い場合は手で折ってとる
2 鍋でお湯を沸かし、1%くらいの塩を入れ、さっと湯がき、すぐ冷水につけ、冷やしたら水気を切って食べやすいサイズにカットする
※後で炒めますので、完全に火を入れないよう緑色が濃くなってきたかなぁ程度がよろしいと思います
3 海老と帆立を2の鍋で7割くらい火が通るまで茹でる
4 Aを全て混ぜ、軽く油を敷いた鍋かフライパンに入れ、強火でぐつぐつとろみが出るまで熱する
5 4とは別のフライパンなどで、
ごま油を熱し、軽く煙が出るくらいになったらアスパラガスを入れ炒める
6 5に3と4を混ぜ入れ、最強火でソースを絡ませ、塩・胡椒で味をととのえたら出来上がり。
ポイント:ソースを先に単体で熱しておくと、他の素材に火が入りすぎず食感が保てます。
※掲載内容は2021年2月17日現在までの情報をもとに作成しています。