歴史とグルメを満喫
玉村町特集
たまむらまちとくしゅう
2016年5月19日

国道354号沿い、関越自動車道高崎玉村スマートインターチェンジそばにある、玉村町の道の駅「玉村宿」。地元の新鮮野菜や玉村町のお土産などが豊富に揃っています。「肉の駅」の売店では揚げたてのコロッケやメンチかつなどのお惣菜や、上州牛、上州麦豚などが購入でき、お食事処「Tama亭」では地場産食材などを使用した、たまむらグルメが味わえます。生姜焼きやソースかつ丼は上州麦豚を使用した人気メニュー。その他、話題の地元グルメなどが味わえるケータリングカーも不定期でオープン。ご当地グルメグランプリでグランプリを受賞した”たまろんスティックなど個性豊かなメニューが味わえます。
基本情報
住所 | 群馬県佐波郡玉村町上新田604-1 |
TEL | 0270-27-6688 |
営業時間 | 9:30〜19:00 駐車場は24時間利用可 |
定休日 | 第3水曜日(年末年始12/31〜1/3休館) |
URL | http://www.tamamura-juku.com |
※掲載内容は2016年5月11日現在の情報をもとに制作しています。
明治41年、室町時代の建築様式を遺す本殿が、特別建造物として群馬県内では最初の国の重要文化財に指定されました。
歴史は820年程前、鎌倉幕府初代将軍の源頼朝が、上野奉行安達藤九郎盛長に命じ、鎌倉・鶴岡八幡宮の御分霊を玉村町角渕の地に勧請奉斎したのが、創始の起源と伝えられています。江戸時代に現在地、玉村町下新田へ遷座(せんざ)し、日光例幣使道が開設されると、玉村宿の鎮守社だけではなく、道中安全の守り神として、往来する一般民衆にも広く信仰されるようになりました。ご利益は誉田別命(ほんだわけのみこと)ほか十七柱の神様をお奉りし家内安全・厄除開運・交通安全・商売繁盛・合格祈願などとさまざま。最近は親子の神様をお奉りしていることから、安産・子育てのお詣りの方も多い。
基本情報
住所 | 群馬県佐波郡玉村町下新田1 |
TEL | 0270-65-2305 |
URL | http://www.tamamurahachimangu.net/index.html |
※掲載内容は2016年5月11日現在の情報をもとに制作しています。
原材料は地元、玉村町産「はたゆたか」、山形県産「秘伝」、片品産「大白」の3種類の希少大豆を使用。職人がひとつひとつ手作業で丁寧に仕上げた無添加で濃厚なお豆腐が味わえます。商品は自家製豆腐をはじめ、厚揚げ、がんも、とうふコロッケなど豆腐を使ったお惣菜やソフトクリーム、ロールケーキなどオリジナル豆乳スイーツなど様々。商品はどれもこだわりの原材料と素材の味が生きたやさしい味わい。原材料と製造法にこだわり丁寧に仕上げたお豆腐屋さんの豆腐を、ぜひ味わってみて下さい。
基本情報
住所 | 群馬県佐波郡玉村町藤川91-1 |
TEL | 0270-64-5102 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 1月1日〜3日のみ |
web | http://www.tamamura-toufu.jp/index.shtml |
※掲載内容は2016年5月11日現在の情報をもとに制作しています。
玉村町にある老舗和菓子店。大正元年創業の福嶋屋を代表する生ロールケーキは、毎日搬送される新鮮卵に、90年の歴史がある製粉所から取り寄せた、栄養価の高い粉を使用。厳選した物で作り、ふんわりしっとりとした生地に最高級生クリームをたっぷり塗ったこだわりの一品。最後まで丁寧に仕上げた、和菓子職人が作る、生ロールケーキ。また、先代から続く餡子釜でじっくり作った餡子が入った「おちょぼまんじゅう」は1個22円。シンプルな味と手軽さで手土産などに人気です。夏場には、天然水氷で作るかき氷を店内で食べることができます。贅沢な天然水氷とオリジナルシロップで作るかき氷は夏場だけに食べられる一品。玉村町有名老舗店の味を一度味わってみては。
基本情報
住所 | 群馬県佐波郡玉村町上新田1637 |
TEL | 0270-65-3765 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 年中無休(元日のみ休み) |
web | http://www.e-fukushimaya.com |
※掲載内容は2016年5月11日現在の情報をもとに制作しています。
2016年1月、玉村町藤川の住宅街にオープンした隠れ家的ベーカリー。国産小麦と自家培養発酵種、てんさい糖など安心安全なものを使用して作るパンと焼き菓子を販売している。店は自宅の一部を改装した小さな店内。ショーケースに並んだパンはどれも素材の風味を感じられる素朴な味わい。噛めば噛むほど小麦の旨味を味わえるハード系のパンが揃っている。スコーンやラスクなどの焼き菓子は甘さ控えめ、こちらも素材の味が生きた素朴な味わいが楽しめる。営業日は不定期。インスタグラムにて営業日を公開しているのでチェックしてから来店してみて下さい。
基本情報
住所 | 群馬県佐波郡玉村町藤川45-5 |
TEL | 非公開 |
営業時間 | 11:00〜18:00(売り切れ次第終了) |
定休日 | 不定休※インスタグラムにて営業日公開 |
web | https://instagram.com/ko_bo_ya___122g |
※掲載内容は2016年5月11日現在の情報をもとに制作しています。
昭和29年、玉村町に創業。和菓子や洋菓子など様々なお菓子の製造販売をしています。おすすめは、素材・製法・鮮度をこだわりぬいた生ロールケーキ。作り続けて約半世紀。長く愛されている生ロールケーキは遠方から予約する方もいる人気商品。選び抜いた卵、砂糖、粉、ハチミツだけで作り、純度100%の最高級生クリームのみを使用。クリーミーな舌触りとコク、すっきりとした後味を堪能できます。また、余分な物が入っていないのでお子様も安心して食べられます。5月上旬から夏季限定でマンゴー生ロールケーキを販売。角切りのマンゴーが入った爽やかで夏場にぴったりのケーキです。その他、しっとりなめらかな食感でお子様に人気のチーズスフレリアンなど、手土産などにおすすめの商品もあります。
基本情報
住所 | 群馬県佐波郡玉村町下新田633-2 |
TEL | 0270-65-2803 |
営業時間 | 9:15〜18:00 |
定休日 | 火曜日・第3水曜日 |
web | http://www.miyoshinoseikaho.com |
※掲載内容は2016年5月11日現在の情報をもとに制作しています。
群馬県各地にある「銘店」の品々を販売している芳屋〜かぐや〜は、2015年玉村町にオープン。桐生市や上野村の人気グルメなど、選りすぐりの商品が揃っているので、遠くへ足を運ばなくても話題のグルメや人気の品などを手に入れることができます。また、店内で販売している「究極《匠》うどん(生麺)」は芳屋オリジナル。素材にこだわり、手間を惜しまず、製造に丸3日かけて作ったこだわりの麺は、もちもち感のあるコシと小麦の風味が楽しめる自慢の一品です。
店内の商品を自由に組み合わせてオリジナルギフトを作ることもできます。ちょっとした手土産からお世話になった人への贈答品、お祝いの品などを求めに、訪れてみては。
基本情報
住所 | 群馬県佐波郡玉村町上之手1657-1 |
TEL | 0270-27-4213 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
web | https://www.facebook.com/kaguya.tamamura/ |
※掲載内容は2016年5月11日現在の情報をもとに制作しています。